7月のおもひでレコーディングの日々。
年頭に誓った「今年中にアルバムをつくる!!」がどんどん現実に。 この7月に、レコーディングしてきました★ 今回はいつもよりのんびりと、時間も楽器も空間も贅沢にえらんで。そのひとつ、グランドピアノ。大倉山記念ホールです。ホールで録るのはじめて。贅沢で静かな時間。 この度のレコーディングメンバー、師匠ことパーカッション奏者見谷聡一氏。ドラえもんみたいに次から次へといろんな楽器が飛び出てきておもしろ!...
View Article夏をモグモグ咀嚼して
さいきん、旅をしているときふと、すごく生活じみた、安定した日常のど真ん中にいるように安心な気持ちになることがある。それとは反対に、家にいる日常の中で、心が旅してるみたいに自由にブワーブワーて楽に浮かんでるな、って気づくときがある。 なんかわかんないけど、これってすごくいい。面白いし、なんだか軽やかだ。...
View Article7月のくさい風に抱かれて
果てしなく長く感じた6月がやっと終わって、暦は7月。 さすが高知。はやくも滴る汗の洪水。 私の住処はすっごく風通しのいいところにあるので、 家じゅうの窓を開け放つと花瓶が倒れて割れちゃうくらい風が通ります。 首に手ぬぐいをかけ、今年はなるべくクーラーを付けずに過ごすぞ! と決めた7月1日。 窓を開けたとたん強烈な悪臭が。...
View Article矢野絢子より、皆さまに 大切なお知らせ。
以下同文 皆さまに 大切なお知らせ 私矢野絢子は、2018年12月を持って、長年の月日を過ごした歌小屋の2階から離れることにしました。 振り返ると1997年17歳で、歌小屋の前身であるメキシコシティと出会い、そこで歌う池マサト氏をはじめとした様々な個性豊かな魅力を持ったミュージシャンと出会い、私の歌人生がはじまりました。それから22年。...
View Article秋の空。女心は変わりなく。
9月頭の旅を終えて、帰宅。もうすっかり秋の気配で、ひろーい空には、厳かな宗教画を思わせる、息をのむような、うねる雲の絵画。 今年の夏は、西日本豪雨からはじまり、関西大型台風、北海道の大地震、など様々な自然災害が押し寄せました。被災された各地の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。今もなお、各地でその爪痕は生々しく残っていて、一日でも早い復興を祈るばかりです。...
View Article2019.4.27「焔」LIVEアルバムRelease!!~モノノケ女とケモノ女~の巻
昨日の日中の雨はすごかった。春やのに、そんな降らんでも、って勢いの雨。隣のビニールハウスの屋根が破けるんじゃなかろか心配するくらいの見事な大雨。ダダダダダダダダダ。 それから夜は一転、薄紺の優しい夜空に、これは太陽かと見まがうほどの超満月。ピッカーーーーーン。...
View Article3タイトル連続Release第2弾発表!歌小屋ラストライヴ~CROSS ROAD~
枝いっぱいに蕾をつけた桜がほころび始めた。今年もちゃんと、冬の次に春が来てくれた。 季節は約束をやぶらない。なんとありがたいこと。 しかし春に心が躍る以前に、私はここんとこずっと心が躍り続けていたのである。 それもそのはず。 4月からの3タイトル連続Releaseに向けて、今年に入って水面下で着々と準備を進めているから。 3タイトル連続Releaseなんて、こんな祭りみたいなことは初めてなのだが...
View Article絵本「ニーナ」ができます。初クラウドファンディングに挑戦!ご協力お願いいたします★
16年前に「ニーナ」という椅子の生涯を描いた曲を作りました。小説を書くように、思うままに書いていたら12分もある大曲になりました。出来上がった当初から、いつかこの曲が絵本になればいいなあと思ったし、聴いてくれた方からも「絵本にしてほしい!」との声をいただきました。...
View Article沖縄・那覇MAFALi cafe 覚醒ディナーショウ 桃源郷 〜味わって!自分自身の蜜の味〜って
来たる2019年4月28日、沖縄は那覇MAFALi cafeで行うイベント。その名も「覚醒ディナーショウ 桃源郷 〜味わって!自分自身の蜜の味〜」妖しい!妖しすぎる!!っと、フライヤーが出来た時、思わずひとり突っ込みしたこのライヴ。ざくっと説明すると「沖縄シャーマン主催のゴージャスディナーライヴ、スピでもなんでもごったまぜ、とにかく美味しく楽しく美しく、楽しんじゃえ!!!」。という内容です。...
View Article連続Releaseまさかの第4弾!!「とさべんのうた」アルバム2019.7.5発売!
4月ライヴアルバム「焔」、5月ライヴアルバム「CROSS ROAD」、6月絵本「ニーナ」と怒涛の3連続Releaseの真っただ中の今、まさかの第4弾アルバムRelease「とさべんのうた」を発表します! もうなんか、今ままでずっと「こんな企画もの出したいなあ」と思っていた作品の形が2019年の春から夏にかけて大爆発しちゃいました!!安心してください、今年はこれで最後!(たぶん)...
View Article絢子農園備忘録③~はじめての収穫と冬支度~
11月も終わりというのに、なんだかまだうららかな日が続く高知。雨も程よく降り、PPJプチツアーと梅津さんとの高知ライヴを終えて、一息。絢子農園の様子をうかがいに四万十クラインガルテンへゴー!苗植え、種まきからひと月ちょっと。今回は両親も来て、管理人ガバチョも居て、途中で住人のカジさんもいらっしゃって、皆さんに教えていただきながら、賑々しく冬支度。...
View Article絢子農園備忘録④~シマフミ初登場~
大好きな12月。朝はけっこう寒いけど、昼間はセーターいち枚で外でも大丈夫、な高知。久々の週末のお休みに、シマフミや子供たちと四万十ガルテンのご近所で小さなお祭りがあったので、遊びついでに絢子農園へ。...
View Article収穫物その他プチレシピ備忘録①~抜き菜・生姜・カブなど~
こないだ採れた抜き菜をどやって食べたか。 これはダイコンとカブの抜き菜、先っちょにミニ実がついてて可愛すぎる。 大量に収穫したので、一気に葉っぱと実に分ける。葉っぱは細かく切る。(カブは小さすぎてあんまり意味なかった。)...
View Article矢野絢子的けついひょーめい
きょうの高知は雨、春の雨。パソコン机の横の窓から見える、庭のびわの葉が「ぽたぴたてん」って雨粒を落としてる。家の前のビニールハウスの雨は「たぱたぱたぱ」。農家の人が濡れながらハウスから出て来て軽トラにのってどこかへ行った。その向こうには白く霧の立ち上る山々。時々鳥が白い空に黒い影でひゅーんと過ぎる。...
View Article