10月も終わりますね。
随分過ぎてしまいましたが、今年もすあしのぼうけん東北ツアー、
無事終了することができました。
一年ぶりに各地で再会できたみなさん、
また今年新たに出会うことができたみなさん、
どうもありがとうございました!
いろいろと写真撮ったのをアップ。もうすでに懐かしい~。
↓山形の大人はすごい!よう呑むしよう遊ぶ。
初日にしてこの大所帯での打ち上げ二軒目は何故か名古屋名物しか置いてないお店。
↓秋田の湖にへんな金色の女の像。
土地とか名前とか、聞いた先から忘れちゃんだよな。
↓秋田のカフェブルージュのママとテリーさんと。真ん中が私だよ。
↓今年初の青森上陸!弘前はアサイラムのマスターひろしさんと
終演後たまたま来てた、ひろしさんの同級生のマダム達と。
青森美人多し。
↓朝日をあびる弘前城。なんかすごく立派なマッチ箱みたいで可愛かった。
↓伝説の店アサイラムの伝説のマスターひろしさんに「奇跡のりんご」をもらう。
↓仙台にて。今回もずっと一緒に旅してくれたミスターテリー。
なんだか今回の旅は、ゆっくりと自分と向き合ったり、
人と向き合ったりできた。
ツアー中私は旅人であるけれど、旅人として人と触れ合うのは苦手だ。
遠いところに住んでいて、たまにしか会えないけど、立派な友人や
知人、先輩として、会う人と接したい。
時がすぎれば人も街も少しずつ変わってゆく、
同じように接し続けることは難しいし、形に縛られるのもいやだ。
自由にのびのびと生きて行くなかで、交わることのできる人や街や音楽を
その瞬間を大事に。
そして形が変わっていっても、また新たな交わりかたで
愉しい時間を少しでも共有できたら、それは人生の宝だし、
人と、そういう柔軟で思いやりのある付き合い方のできる大人でいたいと思いました。
わらって再会できるよに。
どんな形かわからないけど、それは次までのお楽しみで。
わたしもあなたも。